改良されたオーバーフローメニュー
オーバーフローメニューの項目をより豊富にして、WindowsおよびLinuxの環境でも各種機能をすぐに使えるように改良しました。macOSにおいてはメニューバーと、このオーバーフローメニューの両方を使用できます。
新しいThin UI
もっと薄いアドレスバーを。もっと広いウェブ体験を。そのために新しくThinというUIを実装しました。なおこれまでの標準UIもDefaultとして使用することができます。
Homeでブックマークを表示
より便利に、素早く、賢くインターネットを楽しむためには、便利で賢い場所にリンクを配置することが重要です。そこで、最も使用されているHomeにブックマークを表示できるようにしました。
壁紙
壁紙を設定できるようになりました。常時アドレスバーに表示されていて、Homeにも表示されます。この機能によって、より個性を表現できるようになり、生活に溶け込むようになりました。
リリース
macOS, Linux, Windows向けに、x64とarm64で分けてリリースしています。
Windows
macOS
- x64 ディスクイメージ
- arm64 ディスクイメージ ディスクイメージからApp本体を抽出可能です。
- Mac-x64.yml
- Mac-arm64.yml
Linux
- x64 AppImage
- arm64 AppImage AppImage単体で実行が可能ですが、インストールすることも可能です。
- Linux-x64.yml
- Linux-arm64.yml